ステップベアは岐阜市で放課後等デイサービスを行っています。学校通学中の障がいのある子供たちが、放課後や長期休暇中に生活能力向上の為の活動や体験を行いながらコミュニケーションを中心とした支援を提供する施設です。障がいのあるお子様に様々な多くの体験をして頂き、近い将来の就労に向けた準備をおこない、学んでいただきます。
社会自立に向けた生活能力向上のための療育活動や様々な活動を集団行動で行います。心と身体の成長をすることの楽しさを支援していきます。
放課後等デイサービスの利用料金には上限金額が定められております。詳細は笑顔学園トップまたはこちらを参考にしてください。
→ 障害者福祉:障害児の利用者負担|厚生労働省 (mhlw.go.jp)
メールでのお問い合わせ
事業所/放課後等デイサービス 笑顔学園ステップベア指定事業所番号/2150100895 第1単位所在地/岐阜県岐阜市柳津町梅松1丁目131笑顔学園連絡先/TEL 058-216-6680 FAX 058-216-6681
名古屋鉄道竹鼻線「柳津駅」徒歩2分
事業所に隣接している駐車場をご利用ください。
はじめてパソコンを触るお子様から個々のレベルに合わせて、行っています。ローマ字やひらがなで50音をタイピングすることから覚えてもらっています。キーボードに慣れてもらってからは、単語や歌詞、物語などをタイピングしてもらい、そしてインターネットの使い方も学んでもらっています。
外部の先生を招いて、思いっきり曲に合わせて楽しく踊って体幹を鍛えています。先生からステップを学び、踊ることがみんな大好きになりました。
バランスボール・ヨガ・グランドで体を動かし体力づくりをしています。グランドではドッジボールや縄跳び、夏はプールで遊びます。
自立に向けておやつ作りや料理を作ります。餃子の皮でピザづくりやパンでつくるホットドッグなど、自宅で作ってもらえるように身近な材料で行っています。
社会自立に向けて、働く練習を行っています。トマトのパック詰め、ハンカチを畳む仕事、ポップコーンの袋詰め、そして就労場所の見学などを通して将来に向けて取り組みます。
季節の歌を歌ったり、ハンドベルやカスタネット、鈴などの楽器を使いながら音楽を楽しんでいます。ピアノの合わせてのゲームも好評です。
移りゆく季節を感じながらお茶を楽しみます。季節のお菓子を頂きながら、作法を学びます。お茶を点てることもできるようになりました。年に1回岐阜公園の華松軒でお抹茶を頂きます。
こどもの日・ハロウィン・クリスマスなど季節の行事を行います。歌を歌ったり、クリスマスの意義などを聞いたり、季節のお菓子を食べたり、ゲームをして楽しみます。
リサイクル工作や壁面作り、ラキューなど様々な素材を使って活動しています。秘密基地を作ったり、家や恐竜、お花など、目をキラキラさせて創作しています。時々清流文化プラザでオープンアトリエに参加しています。