就労継続支援とは、障がい者総合支援法に基づくサービスの一つです。一般企業での就労が困難な方に働く場を提供すると共に、知識や生産活動にかかる能力の訓練を行います。
最終的には一般企業への就労を目指し、就労するための技能などを身につけることが目的です。就労継続支援の事業所には大きく分けて「A型事業所」と「B型事業所」があります。「A型事業所」は雇用規約を結び給料をもらいながら利用し、「B型事業所」は通所して授産的な活動を行いながら利用する2種類があります。それぞれ基本的な目的は同じです。利用期間の制限はありません。